ページを選択

人生100年時代の再就職

職務経歴書はキャリア式で

再就職は、人材紹介会社では
ほとんど決まらない!

50歳だからこそ
自力で就職する方法を

キャリア・カウンセリングを受けて良かった!
体験者の声(50歳代)

 K.Tさん 男性

K.Tさん 男性

人材紹介会社では、無料ですからどうぞ、という勧誘があり、登録したが、若い担当者がよく替わり、不安だった。それで、無料では責任あるカウンセリングができないという判断で、有料キャリア・カウンセリングを受けたいと考えた。NPO日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会を選んだ理由は、設立から20年以上のしっかりした組織だと思ったので。受けてみると、今までキャリア式の履歴書、職務経歴書を書いた経験がなく、まずは、きちんとキャリア式の履歴書、職務経歴書を作成しなければ、スタート出来ないなと思った。ある面で現職は、限界があり、他の業界に転職して幅を広げたいと考え、新しい業界、ITやIOTに関する知識と人材管理の職務経験を積むよう、転職先をリストアップした。DM作戦を始めたら、面接が3社もすぐに決まり、驚いている。

 M.Mさん 女性

M.Mさん 女性

会社の人には、転職の話は出来ないし、友達は、知識が無いのに加え、愚痴の言い合いになるだけ。これから、転職するに当たり、自分がしてこなかった職種に行きたいと思うので、自分一人で考えていくより、プロの支援がある方が、前を向けると思ったので受けました。
これからどうするのか、揺れている私に寄り添ってくれて、転職の話が、前向きにできることが、まずは嬉しかったです。今日のゴールが明確なので、話にも無駄が無い、するべき優先順位をはっきりさせてもらいました。
書類について、応募理由は、自分では何度も読み返し、伝わる文章が書けていると思っていましたが、人に読んでいただくことで、より、自分が伝えたい文章になりました。また、面接時に着るスーツに合わせるインナーに迷いがありましたが、スーツを写真に撮り、写真を持ってきてくださいと言われ、とても細やかな配慮をしていただけました。本日添削いただいた文章で書き直し、応募します。応募する企業を増やすために情報を集めていきます。自信がつきました。

N.Iさん 男性

N.Iさん 男性

ある、政府系組織を退職し、今までの年収が800万円だったが、これから、一つの企業だけで、今までの年収を確保することは困難なので、不安の中、相談しました。60歳以降に顧問として活躍する途もあることを知り、まずは、腰を据えて、再就職活動します。たくさんのツールをいただき、こうやって、キャリアを考えればいいのかと、気づかされました。今まで、組織の中にいたので、キャリア形成は組織任せでしたが、これからは、自分の人生を自分でつくるよう自信を持って行動したいと思います。

H.Iさん 男性

H.Iさん 男性

保険業界で、営業一筋30年でやってきた。それしか出来ることは無いので転職はムリと思っていたが、キャリア・カウンセリングを受けて、他にも、部下指導、マネージメント、営業管理といった仕事をやってきたことがわかった。そして、それらを職務経歴書に表わすことが出来た。50歳を過ぎると「部下指導をどうやってしてきたか」を表せられないとどこも採ってくれないことを痛感していたので、キャリア・カウンセリングを受けて、本当に良かった。これからは、アフターコロナに向けて、以前からやりたかった好きな観光業に身を置くことができるようにして、生涯現役で頑張りたい。

キャリア・カウンセリング後に、個別のニーズに合わせて、実績30年超で培ってきた様々なツールとテキストを差し上げます


『定年後の仕事確保は「顧問塾®」で万全!』

『再就職支援テキスト』

『コーチング実践集』

など、すぐに役に立つ資料が手に入ります!

50歳からの人生を再構築するキャリア・ カウンセリング[ツール・テキスト]
50歳からの人生を再構築するキャリア・ カウンセリング[ツール・テキスト]
50歳からの人生を再構築するキャリア・ カウンセリング[ツール・テキスト]

キャリア・カウンセリング 内容例(50分)

現状の傾聴まずは、あなたの現状、悩み、これからどうしていきたいかを傾聴させていただきます。
悩みは吐露するだけで、気が楽になるもの。何でもお話しください。
履歴書 職務経歴書 作成アドバイス転職成功する履歴書作成をフォーマットからアドバイスします。市販の履歴書では、アピール力がありません。特に50歳代以降の職務経歴書は、キャリア式でないと訴求力がありません。よく出来た履歴書/職務経歴書であれば、年齢数の応募で1社は決まると言われています。
50歳代ならではの面接想定問題リーダーとしての活躍を期待される50歳代以降は、企業の期待が大きいので、面接で、シビアな質問をされます。想定される質問と受け答えをアドバイスします。
自分を知ること自分は何ができるか、自分は何に強いか、自分は何がしたいか、
これらを探すためのワークシートに一緒に取り組みましょう。
顧問として活躍するための途顧問として仕事が来る秘訣をお伝えします。人生100年時代では、75歳までは、働くことが当たり前になっています。どうしたら、安定的に仕事が来て働けるかのノウハウをお伝えします。

☆人生100年時代

豊かな老後を過ごすためには中高年齢からの再就職が必須の時代に入ってきました。

しかし、50歳を過ぎてからの再就職は、公共機関や求人誌の人材募集ではなかなか望みの仕事にはたどりつきません。

有料職業紹介会社は手持ちの案件の対象でない人材には手間暇を掛けません。

望みの仕事を得るためには、自らの手で「求人の潜在ニーズを開拓する必要があります。

50歳以上の求人のニーズ

☆職務経歴書はキャリア式で

50歳代になったら、ポテンシャル採用ということはありえません。特に年収800万円以上を狙うのであれば、当然、キャリア採用です。ですから、知識経験、実績がすぐにわかるキャリア式の履歴書・職務経歴書が断然、市販の物より、競争力があるということです。

書類選考突破できる職務経歴書

「専門分野がわからない」

「レジュメの書き方がわからない」

「書類選考が通らない」

 

とお悩みの方、今すぐキャリア・カウンセリングを利用して、短期間で転職成功を勝ち取ってください!
経営者が見て「この人をすぐに採用したい!」と思う、圧倒的に競争力のあるキャリア式履歴書作成をつくりましょう!

作成上のポイントは、単に経験(キャリア)をまとめればいいのではありません。

・専門分野別にまとめる
・3~5専門分野を列記
・Q(品質)、C(コスト)、D(納期、数量)を数値に。
・前向きに力強く

などなど。魅せる経歴書にはコツがあります!

☆再就職は、人材紹介会社ではほとんど決まらない

50歳以降は求人の潜在ニーズを見つければ、あなたに合う職はいくらでもあります!

 

募集企業が有料職業紹介を使う場合は、年収の3割を業者に支払うのが相場です。「紹介料を支払わずに、良い人材を採りたい」と思っている経営者に直接、会える方法があったら、知りたいですよね?

プロに相談するからこそ、適確なカウンセリング、指導で、すぐに転職成功!輝く自分になりましょう!

仕事、転職、起業は、あなたの人生を左右する大事なこと。

ほんの少しの費用と時間で、プロならではのアドバイスを得られます。

転職エージェントとの違い

転職エージェントの質

☆50歳だからこそ、自力で就職する方法を

50歳からだからこそ、若手ではなく、生涯現役を体現しているベテランカウンセラー多くの実績とノウハウであなたが生涯現役で活躍できるようなるまで支援します。

転職成功するキャリア式履歴書、職務経歴書の作り方をお伝えします。

募集していない企業へ自力で応募する方法、「入替ニーズ」と「DM作戦」や、今から資格を取得したい方には、あなたに合ったコストパフォーマンスの良い(取りやすくて、儲かる)資格をお教えします。

ベンチャーで自分の経験を活かす

話題のリスキリングについても、むやみに挑戦するのではなく、なりたい姿に向かう最短距離になる学びを見つけましょう。

このキャリアカウンセリングでわかること

他人任せではなく、
あなたが舵を取る生き方

履歴書をうまく書けない方

キャリア式履歴書/職務経歴書
で書類選考を突破する方法

条件が良い転職先が見つからない方

募集していない企業に
転職する秘訣

すぐに条件の良い転職先を
見つける方法

自信が持てず転職活動を始められない方

自信を持って転職活動を
始められるようになる

新しい働き方を見つけたい方

経営者の右腕として
雇用される秘訣

そのお悩みを解決します!身体のことは、お医者さんに相談するように、キャリアに悩んだら、プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®にご相談ください。

ご安心ください。キャリア形成のプロであるプロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®が、親身にご相談に乗り、適確なアドバイスとツールを提供。50歳からだからこそ、若手ではなく、生涯現役を体現しているベテランカウンセラーが、多くの実績とノウハウであなたが生涯現役で活躍できるようなるまで支援します。転職成功するキャリア式履歴書、職務経歴書の作り方をお伝えします。募集していない企業へ自力で応募する方法、「入替ニーズ」と「DM作戦」や、今から資格を取得したい方には、あなたに合ったコストパフォーマンスの良い(取りやすくて、儲かる)資格をお教えします。話題のリスキリングについても、むやみに挑戦するのではなく、なりたい姿に向かう最短距離になる学びを見つけましょう。

人生100年時代あなたは準備はできていますか?

すぐに人生100年時代となった今、50歳時点の平均余命は、男性は31歳、女性は37歳あります。それだけあれば、やりたかったことに、いくらでも挑戦できますよね?それに、もう学び直しは必要ありません。あなたに必要なのは、50歳までの経験と知識の棚卸と再構築です。人生の土台がしっかりすれば、飛躍のチャンスを掴めます!

これからは自らの人生設計と、人生と仕事との係わりを今まで以上に真剣に考えることが必要です。会社や組織任せではなく、だれもが「人生100年時代のキャリア ・ビジョン」を持たなくてはなりません。

『誰にでも出来る仕事』ではなく、生涯現役で『あなたにしかできない仕事』をして、『あなたらしい人生を仕事を通して創っていただきたい』そんな思いとともに、ご支援しています。

あなたの能力を生涯現役で活かすために、まずは、NPO日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会が提供する『50歳からの人生を再構築するキャリア・カウンセリング』をご利用ください。

プロのアドバイスとカウンセリングで、あなたの今までの経験を磨き上げ、それをキャリア式履歴書・職務経歴書、プロフィールに表わし、キャリアアップ転職、再就職、生涯現役で活躍できるように支援します。

プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®とは

キャリアカウンセラー講義風景

特定非営利活動法人 NPO 日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会(平成12年設立)が、認定する プロフェショナル・キャリア・カウンセラー®/エイジング・アドバイザー®養成講座を卒業し、既定のレベル以上の能力を持った者のことです。

現在、国際的な企業再編、低成長経済、企業が生き残るための戦略や働く個人の意識変化が加速し、今までの日本的な雇用慣行が一変しています。リストラをめぐる労使紛争の多発、労働の需要と供給のミスマッチ、若年層と中高年層の高失業率など、雇用に関する社会問題は急速に深刻化しています。

実践経験豊かな専門的知識を蓄えた「プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®」は、キャリアの開発や形成を通じて、そうした企業・組織や個人を支援することができます。 個人の充実した職業人生活の実現こそが、企業・組織の活性化を押し進め、日本の社会全体の活性化につながっていく…私たちはそれを信じ、その具体的な実現を目標としています。

資格取得、副業、起業に悩んでいる方へ

50歳代から資格を取る場合、キャリアビジョンがないのなら、取る意味はありません。すでに資格取得者がいるマーケットに新参者として入っていくからです。どのよう(資格+あなたらしさ)に、生涯現役で仕事をしていくのか。そのビジョンがないまま、資格を取得しても、宝の持ち腐れになってしまいます。主宰者は、第一回目の社会保険労務士試験合格者です。その後もいくつも1回目の受験で資格を取得しています。合格率の低い資格ではなく、ビジネスになる(お金になる)資格選びをアドバイスします。
副業、起業も同じです。キャリアビジョンのないまま、副業、起業にトライしても、「結局、やりたいことじゃなかった」「思っていたのと違う」と、時間の無駄になってしまいます。まずは、キャリアビジョンを見つける!つくる!そのためにどうしたらいいかを指南します。

『50歳からの人生を再構築するキャリア・カウンセリング』開催概要

東京、名古屋、オンラインで開催
名 称『50歳からの人生を再構築するキャリア・カウンセリング』
日 時50分 ご都合に合わせます
会場
オンライン
東京: 世田谷区代沢1-26-3 地図 
※緊急事態措置のため、令和3年4月25日から5月31日までの間、オンラインでの開催とさせていただきます。 
オンラインの場合は、ご都合の良い場所でお願いします。   
主 催 NPO 特定非営利活動法人 日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会
費用10,000円(税込)
クレジットカードで
事前決済してください
クレジットカード決済ページ

「50歳からの人生を再構築するキャリア・カウンセリング」申込カレンダー

 

下記のカレンダーの希望日をクリックしてご予約ください。毎日10時~17時開始。1時間おきに予約できます。
相談して、スッキリ!

AJAX通信に失敗したか、nonceの検証に失敗しました。 このエラーが繰り返し発生する場合は、セキュリティ関連のプラグインによってアクセスがブロックされている可能性があります。 「公開ページでのAJAX通信のURLを選択」と「公開ページでのAJAX通信でNonceの値の検証で使う関数を選択」の値の変更をBooking Package > 一般設定で行ってください。

アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID予約日時カレンダー状態
予約の詳細
close
予約の詳細
サービスを選んでください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

初回キャリア・カウンセリングは、理事長 白根陸夫が担当します
生涯現役を体現し、人材ビジネス50年からのアドバイスを得られるのはここだけです

NPO日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会 理事長 紹介

キャリアコンサルタントセミナー講師 白根陸夫

白根 陸夫

現在78歳。日本での再就職支援業界のパイオニア。

キャリア・カウンセリング、養成講座受講生、セミナー受講者は、一万人を超える。

大学卒業後、就職した会社で人事部門に就いた時に「人事で日本一の実務家になる」と立志し、以降、5社人事部門に転職の後、独立。生涯現役をモットーに自らも体現している。

人材ビジネスで長年の実績とノウハウの蓄積があり、人材派遣会社、コンサルタントをコンサルティングすることにも長けている。

日系・外資系企業数社を経験し、人事・総務ならびに関連業務に関する豊かな経験と知識を蓄積。その間、社会保険労務士、産業カウンセラー、行政書士等多数の資格を取得。

著書は『キャリアビジョン』『平成ビジネスマンの新常識』『アウトソーシングがわかる本』『めざせ!キャリア・コンサルタント』、VTR教材は『成功する転職』など。

2000年(平成12年)8月、NPO特定非営利活動法人「日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会」を設立。理事長に就任。

わずかな費用であなたの人生が変わります。プロの支援で、転職、再就職、人生の再構築をすぐに叶えましょう!

プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®紹介

加藤 朱実

加藤 朱実

プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®

癒し・内省する空間と環境を提供するとともに、クライアントに現状を打開するヒントを与えながら、活動的で充実した人生を創造することが自身でできるようになることを支援している。

その成果から、カウンセラー同志の信頼を得て同業のメンタルカウンセラーからの紹介率90%の実績を保持している。

これまでのカウンセリングは延べ2,000名。カウンセリング時間延べ20万時間の実績を有している。
アントレスタイルアカデミー 運営

藤井 秀一

藤井 秀一

プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®

教師の転職支援の第一人者。キャリア・カウンセリングでは、不況業種から好況異業種への転職支援を得意とする。教育コメンテーターとしてTV「バイキング」など出演多数。

都内私立男子高校にて21年間勤め、入試企画委員17年、学年主任6年、学校経営改善委員6年の経験。他に国語科主任・生活指導副部長など歴任。理事会と協働して学校改革を推進し、民間研修会社へのインターン勤務、産業能率大学経営研究所のマネジメント講座で優秀認定されるなどした。

チームワークを重視した人材育成の仕組みづくりと、キャリア指導における「引き出す」姿勢を堅持。起業してNPO法人を設立し、転職・再就職支援カウンセリングやキャリア教育事業を展開、埼玉県教委「企業と高校のキャリア教育架け橋事業」に抜擢されるなど、教育業界の改革にも取り組んでいる。活動詳細はこちら 近未来教育変革研究所

全国で活躍する、130名のプロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®については、こちらをご覧ください。

NPO日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会 HP

わずかな費用であなたの生涯年収が変わる

働き方改革、少子化のため、人材募集をしている会社が増えています。

憧れの業界、職種の門戸が広がっています。

プロのキャリア・カウンセリングを受けて、一歩を踏み出しましょう!

キャリアカウンセリングのステップ

「50歳からの人生を再構築するキャリア・カウンセリング」会場

NPO日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会
NPO日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会 JIPCC ジピカ

お問い合わせは、お気軽にお電話ください。
(平日 9:30~17:00)

NPO 日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会の概要

NPO/特定非営利活動法人 日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会は、

特定非営利活促進法第10条第1項の規定により、東京都認証を得て活動しております。

本法人は、「キャリアの開発・形成」や雇用の創出及び安定に、強い意欲と熱意を持つ不特定多数の市民および団体に対して、支援活動を行うために設立されました。

支援活動の主目的は、個人の生涯にわたるキャリア形成に不可欠な「キャリア・カウンセリング」を推進することにあります。

次世代のキャリア・カウンセラーの育成と活動支援を通じて、健全な職業人づくりや個人の継続的なキャリア形成をもって、広く公益の増進に寄与するものです。

※静岡教室は有限会社人材サポートが一括管理、運営代行。

名称NPO/特定非営利活動法人 日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会
略称JIPCC(ジピカ)
英語表記名Japan Institute of Professional Career Counselors
本部〒155-0032 東京都世田谷区代沢1-25-6
TEL:03-3419-6552
fax:03-3419-6597
セミナーハウス〒155-0032 東京都世田谷区代沢1-26-3
代沢サロン〒155-0032 東京都世田谷区代沢1-26-3
静岡教室〒420-0839 静岡市葵区鷹匠3-1-20 サンパレス鷹匠2F
代表者理事長 白根陸夫
設立平成12年7月24日(2000年7月24日)